やることはたくさんあるのに、休日になるとできなくなる現象への対処




ゴールデンウィークです。

ただコロナウイルスのせいで、世間はいまいちお休みを享受できる状態にはないのでしょうか?

僕は最近めっきり家から出なくなってしまい、イマイチ世間の動向はわかりませんが…。

さて、僕はいつも休日に入る前「時間ができたら、アレをやりたい!」が沢山あるのですが、いざ休みに入ると、なぜか何もせずに終わってしまうことが少なくありません

特にゴールデンウィークのようにまとまった時間を取れる場合、せっかくなら何か1つ2つ身に付けたいものです。

もちろん「ダラダラする」が目的なら、それはそれで全然アリだと思います。

僕の場合は、せっかくの休みを有効に活用するため、最近では

  1. やるべきことをメモしておく
  2. 優先順位をつける
  3. あらかじめ休日の予定を立ててしまう ← 重要

の3つで対処するようにしています。

1. やるべきことをメモしておく

まずは日頃から「あ、休みになったらアレをやらなきゃ!」ができたら、欠かさずメモするようにしています。

ノートにメモってさえしまえば、忘れても読み返した際に思い出せるので便利です。

もしメモをとらずに忘れてしまうと、「何だっけ…何かやらなきゃいけなかったことがあった気がする…」とモヤモヤしてしまいます

これって、結構脳の容量を奪われる気がするので、他の作業に集中できなくなって嫌なんですよね。

というわけで、とりあえずメモを取っておくのはオススメです。

[参考]>>> 手帳術 | 情報を1冊のノートにまとめるといろいろ便利

2. 優先順位をつける

次にやりたいことを箇条書きにして、優先順位をつけていきます。

僕のここ最近の休日の予定だと…

  1. 英会話
  2. 掃除
  3. 買い物
  4. 統計学の勉強
  5. 手紙を出す
  6. 英語の勉強
  7. 読書

あたりになりました。

3. 予定を立ててしまう

ここがポイントで、「やるべきことが決まったら、あらかじめ予定に組み込んでしまう」を意識しています。

先ほどのリストのうち、優先順位の高い方、または時間が決められているものから予定を埋めていきます。

  • 6:30 起床
  • 7:30〜 英会話
  • 8:00〜 朝食
  • 9:00〜 掃除
  • 10:00〜 統計学の勉強
  • 11:00〜 買い物
  • 12:00〜 昼食
  • 13:00〜 手紙を書く
  • 15:00〜 英語の勉強
  • 17:00〜 統計学の勉強 (2回目)
  • 18:00〜 夕飯
  • 19:00〜 英語の勉強 (2回目)
  • 20:00〜 自由時間 (読書、作曲など)

がここ最近の休日の予定になります。

まとめ

時間ができたときに「さて、何をしようか?」と考えるのは非効率なので、あらかじめ予定を決めてしまった方が個人的には能動的に動ける気がしています。

created by Rinker
¥1,100 (2024/12/02 03:27:41時点 Amazon調べ-詳細)

こちらの書籍も参考にしました。

コロナウイルスで大変な状況ではありますが、自分にできることを精一杯やろうと思います。



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。