たいていのことは2,000時間かければ習得できる

search
  • 切り絵Paper cutting
    • 作品
    • 展示会
    • 道具
    • グッズ制作
    • デザフェス
    • Photoshop
  • ライフスキルLife skill
    • ノートの使い方
    • 整理術
    • 英語
    • 読書
    • プレゼンテーション
    • セキュリティー
  • ライフスタイルLife style
    • シンプルライフ
    • 旅行
    • 引越し
  • 黒沼弥生Yayoi Kuronuma
    • プロフィール
    • ロゴ
    • 考えた
  • 転載・引用についてQuote
menu
  • 切り絵Paper cutting
    • 作品
    • 展示会
    • 道具
    • グッズ制作
    • デザフェス
    • Photoshop
  • ライフスキルLife skill
    • ノートの使い方
    • 整理術
    • 英語
    • 読書
    • プレゼンテーション
    • セキュリティー
  • ライフスタイルLife style
    • シンプルライフ
    • 旅行
    • 引越し
  • 黒沼弥生Yayoi Kuronuma
    • プロフィール
    • ロゴ
    • 考えた
  • 転載・引用についてQuote
キーワードで記事を検索
旅行

【イギリス旅行】英国で一番美しい村 コッツウォルズ編

2017.01.25 yayoi0004

私が最近作った英国建築切り絵は、全て自らイギリスで撮影した写真を使って製作しています。そこで今回から全6回に分けて、切り絵の元となる写真を撮るために行った イギリスでの見どころなどを、旅行記としてご紹介させて頂きます。 …

展示会

「Power Point (パワーポイント)」を使った簡易DMの作り方

2017.01.24 yayoi0004

  今回は、パワポを使って簡単にお家プリントでDMを作る方法をご紹介致します。 このような簡易DMのメリットは、 簡単に安く作れる 発行部数が少なく、必要な枚数だけ作れる デメリットは プリンターの機種によって…

切り絵

【フリー図案】簡単な図案からやってみよう! 切り絵のやり方

2017.01.21 yayoi0004

【2017年3月9日 追記】 おかげさまでTwitterやブログを通じ、多くの方に切り絵に興味を持って頂けているようです。 さて、皆さんは実際に切り絵をやって遊んでみたいとは思いませんか? というわけで今回は、実際に私オ…

展示会

【個展】知識ゼロからの挑戦 初個展「Structure」その3

2017.01.20 yayoi0004

今回で個展「Structure」編、最終回となります。 展示会当日までの手順 前回のDMの配布や、メディアへの告知が会期の約1ヶ月前。ここから先は、会場での作品の配置や数を決定し、飾れる形に額装、搬入という流れでやってい…

展示会

【個展】知識ゼロからの挑戦 初個展「Structure」その2

2017.01.19 yayoi0004

Hi, 英国建築切り絵の弥生です。 ふとした思いつきで「個展をやろう!」ということでスタートしましたが、今回は開催決定から会期までの準備のお話です。 DM (ダイレクトメール) を準備しよう 僕は展示会とか初心者すぎて、…

展示会

【個展】知識ゼロからの挑戦 初個展「Structure」その1

2017.01.18 yayoi0004

今回は初めて個展を開催した際のお話です。 個展というとすごくハードルが高そうなイメージがあるかもしれませんが、実は気軽にできるということを少しでも知って頂ければと思います。 突然、個展開催を決める 初めての個展は学生の時…

Neuschwanstein切り絵

【切り絵 番外編】イギリス建築以外の切り絵たち

2017.01.17 yayoi0004

今回は普段ご紹介している英国建築ではなく、その他ジャンルの切り絵をご紹介させて頂きます。 はじめての切り絵「サルヴァドール・ダリ」 こちらは切り絵を始めて初期の作品で、スペインの天才画家「サルヴァドール・ダリ」のポートレ…

切り絵

【建築切り絵】純白の切り絵『ウェストミンスター寺院』

2017.01.16 yayoi0004

今回は初めて白い紙で作った『ウェストミンスター寺院』のご紹介です。 ウェストミンスター寺院とは? 著名人たちが眠る場所 ウェストミンスター寺院はイギリス、ロンドンのウェストミンスター地区 (時計台Big Benなどがある…

切り絵

【建築切り絵】ゴシック建築の代表格『グロスター大聖堂』

2017.01.13 yayoi0004

Hi, 英国建築切り絵の弥生です。 今回は英国建築の中でも1位、2位を争うほど好きな『グロスター大聖堂』をご紹介させて頂きます。 制作期間、4ヶ月 この作品は2016年に制作したもので、サイズはA4です。サイズの割に非常…

切り絵

【建築切り絵】繊細さを捨て、迫力を追求『グロスター大聖堂の回廊』

2017.01.12 yayoi0004

細かくない建築切り絵 普段は「細かい切り絵」を得意としている僕ですが、『グロスター大聖堂の回廊』は、あえて大きく、線を太く切る切り絵として作りました。 こうして手の大きさと比較すると、他の作品と比較して線が太く、大きい作…

  • <
  • 1
  • …
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • >

プロフィール

黒沼弥生です。

アーティスト。ゴシック建築が好き。普段は研究とかしています。

TOEIC 850点 / 日商簿記2級 / 統計検定2級

「いい人生だった」と言えることが最終目的。

Follow @yayoi_zzz

人気記事

  • キャプションボードの作り方 | 図解で詳しく解説 (テンプレート付)
  • 【DUO 3.0】英文法・構文解説 | 表記と参考文献
  • 【整理術】ファイル命名3つのルール | ファイルの整理に迷わない
  • 【プレゼン】国立大での講義に使ったパワーポイントスライドの作り方
  • 【DUO 3.0】英文法・構文解説 | Section 1

最近の投稿

  • 数学の勉強が終わったら、やりたいと思っていることリスト
  • 無事に数検2級に合格したので、次こそ準1級を受けて合格するぞ!
  • 2021年7月の数学検定は2級を受けることに決めた
  • 次の数学検定準1級に合格するためのスケジュールを立ててみる
  • 7月の数学検定で準一級に合格するための流れを作ってみる

アーカイブ

カテゴリー

スポンサーリンク




管理者

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
  • 黒沼弥生
  • 切り絵
  • ライフスキル
  • ライフスタイル
  • プロフィール

©Copyright2025 たいていのことは2,000時間かければ習得できる.All Rights Reserved.