【グッズ制作】切り絵原画を使ったTシャツの作り方 | 図解で解説
デザイン・フェスタから切り絵原画を使用したTシャツの販売を始めました。デザフェスではありがたいことに完売したTシャツの作り方のご紹介です。 [目次] お世話になっている業者様 白いTシャツを作る方法 Tシャツに入れる画像…
デザイン・フェスタから切り絵原画を使用したTシャツの販売を始めました。デザフェスではありがたいことに完売したTシャツの作り方のご紹介です。 [目次] お世話になっている業者様 白いTシャツを作る方法 Tシャツに入れる画像…
切り絵の画像をスキャナーで取り込んだ後、背景を透明にする (切り絵の線の部分だけ取り出す) 方法を模索していました。ようやくできるようになったので、備忘録としてブログに残しておきます。 作業環境 Adobe Phot…
【2017年8月20日 更新】 作品の額装 (額に収める) 作業は割と面倒です。作家さんは各々額装の手法があると思いますが、今回は私の額装方法をご紹介致します。 もし「もっと良い方法あるよー!」という方がいらっしゃいまし…
【2019日7月 更新】動画による作り方紹介を追記しました。 作図や絵を描く作業を低い机で長時間行なうと、首や腰を痛める原因となります。 >>>ストレートネックとは、原因、症状 作家にとって体は何よりの…
先日のデザインフェスタが終了してからは、その後の事務作業や備忘録の作成 (ブログ更新) などに追われ、なかなか作業できていない状況でした。 ところが、個展開催まで3ヶ月をきっております。 これはさすがに作業も進めねば&#…
デザフェスレポート、最終回となります。 これまでのレポートはこちら。 【デザフェス】申し込みから出展までの6ヶ月間の流れ 【デザフェス】Sブースのレイアウト案 【デザフェス】弥生のブースレイアウトとポイント 【デザフェス…
ここまでデザフェスに関して、申し込みからレイアウト案、実際に自分のレイアウトを例にとって気をつけたポイントなどをご紹介してきました。 第4段は「お金の話」です。 【デザフェス】申し込みから出展までの6ヶ月間の流れ 【デザ…
前回記事で、ブースレイアウトに関する案を挙げました。 【デザフェス】Sブースのレイアウト案 今回は実際にデザインフェスタVol. 45で採用したレイアウトと、個人的にポイントとした点をご紹介致します。 Sブースのレイアウ…
デザフェスに限らずアートイベント、販売会などは、限られたブースをどのように活用して注目をひけるレイアウトを構成できるかを考えるのが楽しみの一つです。 ただ、慣れないうちは配置一つにしても何をどうすれば良いのかわからないか…
【追記】デザフェス Vol. 45, 46に出展したので、春秋両方のスケジュールを追加 日本最大のアートフェスティバル、デザイン・フェスタ。通称デザフェス。 「出してみたいなー」と思う作家さんも多いと思いますが、初めてだ…