たいていのことは2,000時間かければ習得できる

search
  • 切り絵Paper cutting
    • 作品
    • 展示会
    • 道具
    • グッズ制作
    • デザフェス
    • Photoshop
  • ライフスキルLife skill
    • ノートの使い方
    • 整理術
    • 英語
    • 読書
    • プレゼンテーション
    • セキュリティー
  • ライフスタイルLife style
    • シンプルライフ
    • 旅行
    • 引越し
  • 黒沼弥生Yayoi Kuronuma
    • プロフィール
    • ロゴ
    • 考えた
  • 転載・引用についてQuote
menu
  • 切り絵Paper cutting
    • 作品
    • 展示会
    • 道具
    • グッズ制作
    • デザフェス
    • Photoshop
  • ライフスキルLife skill
    • ノートの使い方
    • 整理術
    • 英語
    • 読書
    • プレゼンテーション
    • セキュリティー
  • ライフスタイルLife style
    • シンプルライフ
    • 旅行
    • 引越し
  • 黒沼弥生Yayoi Kuronuma
    • プロフィール
    • ロゴ
    • 考えた
  • 転載・引用についてQuote
キーワードで記事を検索
ライフスキル

【これから社会に出る方へ】新人時代に読んで良かった本 6選

2017.03.13 yayoi0004

Hi, 英国建築切り絵の弥生です。 3月も半ば、4月の新しい生活に向けて準備を進めている方も多いのではないでしょうか。 本日は、僕が新しく社会に出るときに「読んで良かったな」と思う本をご紹介。新生活に向けて、ぜひ参考にし…

ライフスキル

パラレルキャリア | 仕事とアート活動の並行で相乗効果が得られる

2017.03.10 yayoi0004

SNSやブログを通じて、同じ趣味を持つもの同士がつながりやすい世の中になっています。僕も切り絵やハンドメイド作家の知り合いが周りにいますが、だいたいアート活動とは別にお仕事を持っていて、みなさん仕事と作家活動を並行されて…

切り絵

アート活動において「アート履歴書」を持っておくと便利というお話

2017.03.08 yayoi0004

Hi, 英国建築切り絵の弥生です。 「アート履歴書」というのは、完全に僕の造語なのですが、アート活動の歴史を自分なりにまとめた数ページの冊子になります。 アート履歴書を作った経緯 自分で作ろう! と思いたって作ったのでは…

切り絵

レーザーカッターの進歩に切り絵作家としてどう向き合うか

2017.03.07 yayoi0004

先に述べておきますと、今回の記事に明確な結論のようなものはありません。 僕自身考え中です。 先日Twitterで見かけた記事。 【新宿店】レーザー加工技術を駆使して作られた、信じられないほど美しく繊細な折り紙『千代切紙』…

book-shelfライフスキル

2種類の読書法「思いつき」と「テーマ別」

2017.03.06 yayoi0004

以前からブログでよく読書をするというお話をしていると思いますが、自分の読書のスタイルは主に2種類あると自覚しています。 それは「思い付き」と「テーマ別」です。 思い付きの読書 そのままのタイトルで、書店、図書館、ネット通…

notebookノートの使い方

手帳術 | 情報を1冊のノートにまとめるといろいろ便利

2017.03.04 yayoi0004

【2018年8月3日 追記】 仕事やプライベートでメモをとる機会はありますか? 僕はアナログ大好きなので、よく手書きのメモをとっています。中でも、本日は特に気に入っている「ノートの取り方」をご紹介致します。 ルールは3つ…

ライフスキル

もう一度就活するなら、当時の自分に読んで欲しい本 5選

2017.03.01 yayoi0004

今年も3月1日から就職活動、いわゆる就活の情報解禁がスタートしますという話を大学の後輩から聞きました。 日本の一括採用は良いシステムだ、悪いシステムだという話はひとまず置いておいて (少なからずいろいろと不満はありました…

ライフスタイル

掃除したときに「捨てたものリスト」を作ってみた

2017.02.26 yayoi0004

最近、インフルエンザにかかって家から出られない期間が続いています。 家にいても暇なので、思い切って大掃除をしました。 思い出の品を捨てる覚悟 そこで、これまでなかなか捨てられなかった思い出の品を一部手放すことにしました。…

読書

【感想】「勝ち続ける意志力」を読み「切り続ける意志力」を認識する

2017.02.25 yayoi0004

先日、「勝ち続ける意志力」というプロのゲーマーの自伝を読みました。 僕自身は全くゲームをしない人間なので、「ゲームでプロってどういうことよ」という感じで読み始めましたが、予想に反して印象に残る部分が多く、また僕自身の「切…

切り絵

【建築物の写真構図】どのように写真を撮るか? 構図の決め方

2017.02.24 yayoi0004

Hi, 英国建築切り絵の弥生です。 「切り絵用の写真を撮るとき、構図へのこだわりや意識している点はありますか?」というご質問を頂きました。 僕も写真はまだまだ初心者なのですが、構図を決める際に気を付けている点が2つほどあ…

  • <
  • 1
  • …
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • …
  • 27
  • >

プロフィール

黒沼弥生です。

アーティスト。ゴシック建築が好き。普段は研究とかしています。

TOEIC 850点 / 日商簿記2級 / 統計検定2級

「いい人生だった」と言えることが最終目的。

Follow @yayoi_zzz

人気記事

  • キャプションボードの作り方 | 図解で詳しく解説 (テンプレート付)
  • 【DUO 3.0】英文法・構文解説 | 表記と参考文献
  • 【整理術】ファイル命名3つのルール | ファイルの整理に迷わない
  • 【DUO 3.0】英文法・構文解説 | Section 1
  • 手帳術 | 情報を1冊のノートにまとめるといろいろ便利

最近の投稿

  • 数学の勉強が終わったら、やりたいと思っていることリスト
  • 無事に数検2級に合格したので、次こそ準1級を受けて合格するぞ!
  • 2021年7月の数学検定は2級を受けることに決めた
  • 次の数学検定準1級に合格するためのスケジュールを立ててみる
  • 7月の数学検定で準一級に合格するための流れを作ってみる

アーカイブ

カテゴリー

スポンサーリンク




管理者

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
  • 黒沼弥生
  • 切り絵
  • ライフスキル
  • ライフスタイル
  • プロフィール

©Copyright2025 たいていのことは2,000時間かければ習得できる.All Rights Reserved.